とばふしみせんせきひ
鳥羽伏見戦跡碑

慶応 4年(1868)1月3日、幕府軍は薩摩藩と鳥羽街道の小枝橋付近で激突し、鳥羽・伏見の戦いの戦端が開かれた。戦いは幕府軍の撤退で終わり、戦場は伏見の町中へと移ってゆく。現在の小枝橋付近には鳥羽・伏見の戦跡を示す石碑(右下)が建つほか、近くの鳥羽離宮跡公園にある秋の山と呼ばれる小高い丘の上には、明治45年(1912)に建てられた鳥羽伏見戦跡碑がある。

京都市伏見区中島御所ノ内町
・京都市伏見区中島秋ノ山町